【おすすめの副業7選】サラリーマン、OL。ちょっとしたお小遣いが必要な方必見!
休日がきちんと取れる人や退社後に時間がある人、
通勤時間が長い人など、サラリーマンをしながら無理なく取り組める副業にはどんなものがあるのでしょうか?
本業とのバランスを保ちつつできる副業の種類と特徴をご紹介します。
*スマホでできる【アンケート】
簡単なプロフィール登録を短時間で済ませれば、すぐに始められて誰でもスキマ時間に取り組めます。
興味や関心のあるもののなかから選べて、企業のマーケティングにも貢献できるのでやりがいがあります。
*パソコンがあればできる【データ入力】
帳票や音声データなどのパソコン入力のほか、名刺作成や画像投稿などのスマホだけでできるものもあります。
ExcelやWordなど、PCソフトのスキルがあればさらに仕事の幅が広がります。
*指定の時間と場所に集まりテーマに沿って意見を出し合う【グループインタビュー(座談会)】
交通費込みではありますが高額な謝礼が魅力です。
人気案件は抽選になることが多く当選確率を上げる工夫も必要で、
先行配信などを上手に利用しこまめなチェックを心がけましょう。
*気になる飲食店の覆面調査【グルメモニター】
外食費を抑え、敷居の高いお店や人気のお店などを気軽に試せるためグルメ通になれます。
チェック視点を磨いたりレポート作成のスキルアップも可能。
*仕事終わりに体力づくり【スポットバイト】
軽作業やイベントスタッフ・コンビニなど、
急に時間が空いたときでも1日短時間から働けるスポットバイトのサービスもはじまっています。
本業がデスクワークなどで運動不足に悩む人にもおすすめです。
*シフトもストレスもフリーな新しいワークスタイル【宅配(Uber Eatsなど)】
休日に趣味の自転車やバイクに乗るついでに飲食物を宅配して、お店と利用客をつなぐお仕事です。
雇用関係を結ばず指揮・命令もノルマもないので、自分で働き方をコントロールできます。
*車の運転に自信がある人なら【運転代行】
主に夜間の時間帯に、飲酒などで車の運転をして帰れない人に代わって運転をして報酬を貰う仕事です。
酔客の対応や運転しなれない車の操作、不慣れな道など大変なことも多くありますが、
車の運転が得意な人にとって特技を活かせる仕事といえます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません